出演アーティスト&パフォーマー
大階段ステージ/十字路ステージ
■DÉ DÉ MOUSE presents
パルテノン多摩 大階段音楽会
出演アーティスト

パルテノン多摩とゆかりの深いアーティスト
DÉ DÉ MOUSE セレクションアーティスト達による熱いライブ
DÉ DÉ MOUSE
遠藤大介によるソロプロジェクト。
作曲家、編曲家、プロデューサー、キーボーディスト、DJ。
また、自身の曲のプログラミングやミックス/マスタリング、映像と多方面に活動し、
他作品のプロデュース / 楽曲提供 / remixも行う。
メロディカットアップの手法とキャッチーで不思議なメロディ/和音構成は、
国内外問わず多くのフォロアーを生み、以降のシーンに一つの発明とも呼べる功績をもたらす。
トラックメイカー/プロデューサーとしてのライブの追求にも早い段階から積極的であり、
2008年からはバンドを従え、フジロックやタイコクラブなど、毎年多くのフェスやイベントに出演。
バンドシーンとクラブシーンの枠組みを超えた縦横無尽なライブパフォーマンスは人々を魅了し続ける。
本年8/2には7th アルバム「be yourself」をリリースし、8/31京都メトロ、
9/14渋谷O-EASTにてワンマンツアーを行うことを発表。
http://dedemouse.com/。

Lucky Kilimanjaro
2014年、熊木幸丸(Vo/Sampler)を中心に活動開始。 リスナーの心を躍らせることを目的とした6ピースエレクトロポップ・バンド。 鮮やかなシンセサイザーのサウンド、ダイナミックなドラム&パーカッション、誰もが口ずさめるメロディラインとダンスミュージックの融合はリスナーからの注目を集めてやまない。
2015年7月、1st Mini Album「FULLCOLOR」をリリース。 2017年11月22日(水)1st FULL ALBUM「Favorite
Fantasy」リリース http://luckykilimanjaro.net/

思い出野郎Aチーム
2009年の夏、多摩美術大学にて結成された8人組のソウルバンド。
2015年、mabanuaプロデュースによる1stアルバム「WEEKEND SOUL BAND」をリリース。
2017年、カクバリズムに移籍し、2ndアルバム「夜のすべて」を、2018年には1stEP「楽しく暮らそう」をリリース。メンバーは、VIDEOTAPEMUSIC、mei
ehara、chelmico、G.Rinaなどのミュージシャンのライブサポート、レコーディングへの参加、Negicco、lyrical school、NHKの子供番組「シャキーン!」への楽曲提供や、それぞれがDJ活動を行うなど、多岐にわたって精力的な活動をしている。
http://oyat.jp/

SIRUP
「SIRUP(シラップ)」はブラックミュージックをベースとしたその変幻自在なボーカルスタイル、五感を刺激するグルーヴィーなサウンド、そして個性的な歌詞の世界観でリスナーを魅了する。昨年リリースしたデビュー作「SIRUP
EP」はApple Music ジャンル別で1位を獲得。また、今年に入ってからは各メディア・ラジオ局の2018年のブレイクアーティストに選出。8/1には2nd
EP「SIRUP EP2」をリリースし、iTunes / Apple Musicジャンル別で1位を獲得するなど、各方面で話題沸騰中。

betcover!
1999年生まれ多摩育ちのヤナセジロウのプロジェクト。幼い頃からアースウィンドアンドファイアなどブラックミュージックを聞いて育ち小学5年生でギター、中学生のときに作曲を始め2016年夏に本格的に活動を開始。2017年12月に10曲入り1 st ep 「high school !! ep.」を発売。収録楽曲「COSMO」がスペースシャワーTVの「it!」に決定。2018年5月にはサニーデイ・サービスの新作リミックスアルバム<the SEA>のリミックスを1曲手掛け、同年8月に2nd ep『サンダーボルトチェーンソー』発売した。!
■十字路ステージ
無料で楽しめる多彩なパフォーマンスの数々!
※投げ銭は有難く受けつけるよ!byパフォーマー

出演アーティスト
うつしおみ(目黒陽介・長谷川愛実)
ジャグリング目黒陽介とエアリアル長谷川愛実による異色のユニット。
2013年に結成し、大道芸フェスティバルや舞台、サーカスで活動中。
地上と空中を舞台に繰り広げられる情緒的なパフォーマンス。
モモンガ・コンプレックス
白神ももこを中心としたダンス・パフォーマンス的グループ。
2005年に活動開始。普段の生活の中の些細なできごとや個人史、小さな願望などに着想したダンスを用いた作品を発表している。一見シンプルでくだらないとされてしまうことに物事の本質があるという哲学で、親しみやすさと人生の深みが共存した作品を得意とするコンテンポラリーダンス界の本気で呑気な異色グループ。
日ノ出サンデーズ
2014年から横浜の日ノ出町界隈に毎月出没するようになった、着ぐるみ懐メロ音楽隊。
色褪せない昭和の名曲たちを、ヴァイオリンを印象的に用いたアコースティック編成でお届けしています。
公式HP⇒https://www.facebook.com/hinodesundays/
Performer じゅんいち
見るだけではなく一緒に参加して楽しめるマジックショーを行っている。
元保育士の経験を活かし、子どもの心をがっちりと掴み、大人はドキドキ感から不思議なひと時を。
des ailes 89
東京多摩地区を拠点に活動するダンススクールクローバーの11人組ダンスヴォーカルユニット。
H-KIDS
川崎市麻生区・東京都稲城市・横浜市南区にあるダンススクールです。
幼稚園から小学生までのキッズダンサー達がハイレベルなダンスで楽しませます。
cadre
演出家パーツ・イシバ主宰のダンス・パントマイムの身体表現集団 「P.P.A」。
子供から大人まで楽しめる良質なエンターテイメントを、手に届きやすく気軽に楽しんでいただき、
文化の発展に寄与することを基本方針としている。