出演アーティスト/大階段ステージ



原田真二

1977年10月、18才で「てぃーんず  ぶるーす」でデビュー。11月には「キャンディ」12月には「シャドー・ボクサー」と3ヵ 月連続でシングルを発売。 3枚全てが同時に数々のチャートでベスト10入りし、翌年2月に発売さ れたファースト・アルバム「Feel Happy」 はオリコン初の初登場1位を獲得するという日本音楽史上初の快挙を成し遂げる。 また、他のアーティストへの提供曲は200曲を超え、作曲数は、500曲 以上となる。 ミュージカルや映画音楽を制作し、東京の公立小学校2校の校歌もてがける。 ‘00年 より心の環境整備を訴える環境チャリティー「鎮守の杜コンサート」をスタートさせ、これまでに、伊勢神宮、明治神宮、厳島神社など全 国の神社でコンサートを行い、NPO法人を設立。‘04年フランス、カンヌで の国際芸術祭で演奏。 ‘06年ダライラマ氏をはじめとするノーベル平和賞受 賞者を招いた広島国際平和会議で演奏。 ’07年元アメリカ副大統領アルゴア 氏制作の環境映画『不都合な真実』の日本語版エンディングテーマを演奏。 ‘06年 より毎年ニューヨークでの「Universal Peace Day 」,「9.11」セレモニーイベ ント、ニューヨーク国連本部にて演奏。 メキシコ・カンクーンにてカーター元大統領と会見。 ’09年9月メキシコシティで開催された国連軍縮会議で演奏。 平成22年度広島市より広島市民賞を受賞、ひろしま平和文化大使を委属。

欧米・フィリピンをはじめ世界中へ活動の場を広げ、東日本大震災被災地での支援ライブも数多く行い、デビュー以来、音楽を通じ、周りを思いやる優しさ「大和」の心を、世界中に届ける活動を展開している。

Polonets

 
ルーマニア、ブルガリア、トルコなどのジプシー音楽やアラブオリエンタル音楽、ジャズなど様々な国々の楽曲を演奏。ダンサーも加えた5人編成では、他に民族音楽の共演バンドを招いてのライブイベント「WorldMusicBazar」を吉祥寺スターパインズカフェにて主催。 サックスとアコーディオンとダンスのトリオでは東京都公認ヘブンアーティストライセンス所持など、様々な編成で活動中。

太田美知彦


1983年 以降、多くの有名アーティスト サポートミュージシャンを 務め、CDも発売するなど 活動は多岐に渡る。 現在は作曲・編曲家 兼 アーティストとして主に活動。 25周年…節目の2008年には,故 本田美奈子 に提供した『つばさ』のセルフカバーCDを発売。 当時の彼女の声と奇跡のコラボを実現した、スペシャルデュエットVer.も収録。 このセルフカバーCDがきっかけとなり,,「病気がなくなる事はなくても、いつか 治せない病気がなくなりますように…」その想いを抱き、現在では全国各地の病院や施設などでコンサートを開催するなどボランティア活動も行っている。 2010年にはオリジナル曲「君の願いが…」を、【リレーフォーライフinうちな~】の 会場テーマソングに提供。以降、全国各地のリレーフォーライフに参加中。 2011年8月、まだ見ぬ 亡き母へ贈る歌… 「あなたに逢いたい」すべての人に 勇気と希望を…「君の願いが… 2011」
〈主な作品〉
本田美奈子「つばさ」、松崎しげる「Eternal Love」、 諸星和己「ECSTACY」他、SMAP「泣きたい気持ち」他、 AKB48「だけど…」「Waiting room(2013 ユーキャンCMソング)」他、 SKE48「羽豆岬」他、乃木坂46「白い雲にのって」、 稲垣潤一、坪倉唯子、小野正利、Class、氷川きよし、他多数(順不同) アニメ『キャプテン翼J』『中華一番!』の音楽を担当、 『デジモン』シリーズでは100曲を超える楽曲を提供し、 聴きなじみのあるCMソングも手掛けるなど多方面で活躍中。 〈主なサポートアーティスト〉 原田真二・中原めいこ・TOM☆CAT・吉川晃司・BAKUFU-SLUMP・ 山本英美・T-BOLAN


DE DE MOUSE


遠藤大介によるソロプロジェクト。作曲家、編曲家、プロデューサー、キーボーディスト、DJ。また、自身の曲のプログラミングやミックス、映像もこなす。 織り重なり合う、計算しつくされたメロディと再構築された「歌」としてのカットアップサンプリングボイス。 流麗に進む和音構成と相交わりから聞こえてくるのは煌びやかで影のある誰にも真似出来ない極上のポップソング。沁み渡るような郊外と夜の世界の美しい響きから感じる不思議な浮遊感と孤独感は、多くのクリエイターにインスピレーションを与えている。 ライブスタイルの振れ幅も広く、ツインドラムで構成されリズムの高揚感を体現するDE DE MOUSE + Drumrollsや、縦横無尽に飛び回るDJスタイル、即興とセッションで繰り広げるDE DE MOUSE + his drumner名義に、映像を喚起させるDE DE MOUSE + Soundandvisions名義など、多種多様のステージングを展開。 FUJI ROCK FESTIVALやTAICOCLUB、RISING SUN ROCK FESTIVAL、GREENROOM FESTIVALにSonarSound Tokyoなど多くのフェスティバルにも出演、イギリスやフランス、ドイツなど海外遠征も盛んに行っている。























Page Top